和歌山県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
利用案内
Myライブラリ
レファレンス
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
世界のなかの日本の哲学
貸出可
藤田 正勝/編 -- 昭和堂 -- 2005.6 -- 121.6
新着図書案内
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
本館(和歌山市)
書庫E
/121.6/セカ/
320675465
一般
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
世界のなかの日本の哲学
言語
日本語
著者
藤田 正勝
/編,
ブレット・デービス
/編
出版者
昭和堂
出版年
2005.6
ページ数
8,263,17p
大きさ
22cm
一般件名
日本思想
NDC分類(9版)
121.6
内容紹介
「日本哲学の場所」「対話と創造」「戦争と政治」等、世界という共同体の中で、日本の哲学はどんな位置を占めたのか、また占めるべきなのかを改めて考える。
ISBN
4-8122-0516-6
著者紹介
1949年生まれ。京都大学大学院文学研究科教授。著書に「現代思想としての西田幾多郎」など。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
日本の哲学の場所
ジェームズ・ハイジック/著
2-19
日本の近代化における哲学について
下村 寅太郎/著
20-30
欧米の視点からみた京都学派の由来と行方
ジョン・マラルド/著
31-56
対話と創造
高坂 史朗/著
58-81
中国の哲学と日本の哲学との対話
卞 崇道/著
82-100
異文化間の対話(翻訳)の可能性をめぐって
藤田 正勝/著
101-119
東西を越えて
有坂 陽子/著
122-148
京都学派と「ファシズム」のレッテル
グラハム・パークス/著
149-177
丸山真男における近代と民主主義
ベルナール・スティヴェンス/著
178-196
神の死から意志の大死へ
ブレット・デービス/著
198-224
自己を空ずる神と動的な空
阿部 正雄/著
225-244
神はどこまで自己を空ずるか
ブレット・デービス/著
245-259
ページの先頭へ