和歌山県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
利用案内
Myライブラリ
レファレンス
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
戯曲が書ける
貸出可
斎藤 憐/講師 -- 日本劇作家協会 -- 2005.2 -- 901.2
新着図書案内
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
本館(和歌山市)
書庫H
/901.2/ギキ/
320588619
一般
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
戯曲が書ける
副書名
構想から台詞まで
言語
日本語
著者
斎藤 憐
/講師,
篠原 久美子
/講師,
小里 清
/講師,
野中 友博
/講師
出版者
日本劇作家協会
出版年
2005.2
ページ数
302p
大きさ
21cm
一般件名
戯曲-作法
NDC分類(9版)
901.2
内容紹介
いくら戯曲を読んでも芝居を観ても書けるようにはならない。問題は、どう語るかなのだから。劇作家協会インターネット戯曲講座から4作品を収録。受講生の戯曲構想がどのような思考過程を経て、戯曲となっていったかの記録。
ISBN
4-89309-347-9
著者紹介
1940年生まれ。劇団自由劇場を結成。「上海バンスキング」で岸田國士戯曲賞を受賞。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
婚姻届
大林 丈夫/作
7-75
白い家
松本 淳子/作
77-166
ごちそうさん
遠藤 晶/作
167-222
仙人になれなかった男
馬渡 淳/作
223-297
ページの先頭へ