西川 武臣/著 -- 日本経済評論社 -- 2004.11 -- 682.137

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館(和歌山市) 書庫H /682.1/ニシ/ 320565658 一般 在庫

資料詳細

タイトル 横浜開港と交通の近代化 
副書名 蒸気船・鉄道・馬車をめぐって
叢書名 近代日本の社会と交通
著者 西川 武臣 /著  
出版者 日本経済評論社
出版年 2004.11
ページ数 196p
大きさ 21cm
一般件名 交通-横浜市 , 運送-歴史
NDC分類(9版) 682.137
内容紹介 横浜は、幕末の開港によって、日本最大の貿易都市となった。その横浜における19世紀後半の近代的な交通手段と通信手段の登場を、都市化や流通などのインフラストラクチャーの整備過程、情報社会の進展などをふまえて描く。
ISBN 4-8188-1712-0
著者紹介 1955年愛知県生まれ。明治大学大学院博士前期課程修了。横浜開港資料館調査研究員。著書に「幕末・明治の国際市場と日本」など。