和歌山県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
利用案内
Myライブラリ
レファレンス
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
聖武天皇と行基 ( NHKにんげん日本史 )
貸出可
小西 聖一/著 -- 理論社 -- 2004.2 -- 288.41
新着図書案内
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
本館(和歌山市)
書庫F
J/28/シヨ/
320329394
児童
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
聖武天皇と行基
副書名
大仏にかけた願い
叢書名
NHKにんげん日本史
著者
小西 聖一
/著,
酒寄 雅志
/監修
出版者
理論社
出版年
2004.2
ページ数
113p
大きさ
25cm
NDC分類(9版)
288.41
児童内容紹介
一見はなやかにみえる奈良の都も、人々はなやみや悲しみを抱えていました。それを乗り越えるために作られたのが大仏です。その大仏を作った聖武天皇と行基の生涯を通して、奈良時代の人々の心にせまります。
内容紹介
奈良に大仏を作る! 仏教で人々を救うため、国家的大事業を完成させた二人。聖武天皇と行基はどんな人物だったのか…。いっこく堂コンビによるNHK教育テレビ番組「にんげん日本史」を書籍化。
ISBN
4-652-01467-8
著者紹介
1939年生まれ。愛媛県出身。早稲田大学大学院修士課程(日本史)修了。放送作家。作品に「くらしの歴史」「にんげん日本史」など。
ページの先頭へ