検索条件

  • 一般件名
    精神医学
ハイライト

アントニー・メイソン/著 -- 国土社 -- 2004.2 -- 723.05

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館(和歌山市) YA ヤ/723.0/メイ/ 322551136 YA 貸出可 在庫
紀南(田辺市) 書庫A J/72/メイ/ 320463789 児童 貸出可 在庫

資料詳細

タイトル アトリエから戸外へ 
副書名 印象派の時代
叢書名 名画で見る世界のくらしとできごと
著者 アントニー・メイソン /著, 武富 博子 /訳  
出版者 国土社
出版年 2004.2
ページ数 45p
大きさ 30cm
一般件名 印象主義(絵画)
NDC分類(9版) 723.05
児童内容紹介 1870年代にフランスの美術界ではじまった、印象主義について紹介する。アトリエを出て、外の光の中で絵を描くということは、そのころはあたらしい絵の描き方だった。近代美術のはじまりともいえるルノワール、モネら印象派の画家たち、印象派ではないが彼らと親しくしたドガやセザンヌ、ポスト印象派のゴッホなどの作品を見てみよう。
内容紹介 これまで室内で描かれていた絵画が、自然の風景や、光のゆらめきを追い求めて、戸外へ出て一瞬の動きをゆたかな色彩で表現しはじめた。ルノワール、ドガ、ゴーガン、ゴッホなど、よく知られた作家の作品と共に時代を読み解く。
ISBN 4-337-21402-X
著者紹介 美術史、歴史、地理、探険史などの分野で活躍する作家。ロンドン在住。