和歌山県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
利用案内
Myライブラリ
レファレンス
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
『扇の草子』の研究
貸出可
安原 真琴/著 -- ぺりかん社 -- 2003.2 -- 911.14
新着図書案内
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
本館(和歌山市)
書庫H
/911.14/ヤス/
320291594
一般
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
『扇の草子』の研究
副書名
遊びの芸文
著者
安原 真琴
/著
出版者
ぺりかん社
出版年
2003.2
ページ数
542p
大きさ
22cm
一般件名
和歌-歴史
,
日本画-歴史
,
扇
NDC分類(9版)
911.14
内容紹介
中世中後期、絵の描かれた扇一つの周囲に、関連のある歌が一首書かれた形式の作品群「扇の草子」がうまれた。ほとんど先行研究のないこの分野での初めての本格的研究書。
ISBN
4-8315-1034-3
著者紹介
1967年東京都生まれ。立教大学大学院文学研究科博士課程後期修了。現在、立教大学非常勤講師。日本近世文学専攻。文学博士。
ページの先頭へ