小西 聖一/著 -- 理論社 -- 2003.11 -- 289.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館(和歌山市) 書庫F J/28/イノ/ 320320989 児童 在庫

資料詳細

タイトル 伊能忠敬 
副書名 足で日本を測る
叢書名 NHKにんげん日本史
著者 小西 聖一 /著, 酒寄 雅志 /監修  
出版者 理論社
出版年 2003.11
ページ数 102p
大きさ 25cm
NDC分類(9版) 289.1
児童内容紹介 日本全国を足で歩いて測量し、日本地図をつくった伊能忠敬の生涯を、わかりやすく紹介しています。若いころは仕事に追われて、50歳から本格的に測量や天体観測の勉強を始め、17年間全国をくまなく歩いて、地図を完成させました。クイズもまじえて、楽しく日本史が学べます。
内容紹介 50歳から始めた地図作り。人工衛星などなかった江戸時代の測量技術とはどのようなものだったのか? いっこく堂コンビが行くタイムマシンの旅。NHK教育テレビ番組「にんげん日本史」を書籍化。
ISBN 4-652-01465-1
著者紹介 1939年生まれ。愛媛県出身。早稲田大学大学院修士課程(日本史)修了。放送作家。作品に「くらしの歴史」「にんげん日本史」など。