検索条件

  • 著者
    浜野保樹
ハイライト

谷川 稔/[ほか]著 -- ミネルヴァ書房 -- 2003.7 -- 230.6

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館(和歌山市) 書庫G /230.6/キハ/ 320258163 一般 貸出可 在庫

資料詳細

タイトル 規範としての文化 
副書名 文化統合の近代史
叢書名 MINERVA西洋史ライブラリー
著者 谷川 稔 /[ほか]著  
出版者 ミネルヴァ書房
出版年 2003.7
ページ数 502p
大きさ 22cm
一般件名 西洋史-近代
NDC分類(9版) 230.6
内容紹介 近代社会における文化統合の生成と変容のプロセスをさまざまな角度から分析したマニフェスト的論文集の新装版。広汎な地域をカバーして、文化ヘゲモニー装置の両義的なメカニズムを明らかにする。平凡社1990年刊の再刊。
ISBN 4-623-03852-1
累積注記 平凡社 1990年刊の再刊
著者紹介 1946年生まれ。京都大学大学院文学研究科教授。著書に「十字架と三色旗」など。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
司祭と教師 谷川 稔/著 15-52
日常的「解放」の罠 原田 一美/著 53-82
ドイツ手工業者の子供時代 谷口 健治/著 83-120
『二人の子供のフランス巡歴』とその時代 田中 正人/著 121-160
科学と「祖国」 渡辺 和行/著 161-196
<POLICE>としての<公教育> 小林 亜子/著 197-240
「家庭教育」の登場 小山 静子/著 241-268
女子リセの創設と「女性の権利」 栖原 弥生/著 269-306
移民のための教育、地域のための学校 山田 史郎/著 307-332
移民の「同化」とイタリア人集合体 村上 真弓/著 333-366
白豪主義の「神話」 藤川 隆男/著 366-400
禁酒運動とアメリカ社会 常松 洋/著 401-436
世紀転換期アメリカにおけるベースボールと安息日 小沢 英二/著 437-466
ブラッディ・スポーツと<名誉の観念> 松井 良明/著 467-502