和歌山県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
利用案内
Myライブラリ
レファレンス
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
読書かんそう文のかき方
貸出可
依田 逸夫/著 -- ポプラ社 -- 2000.5 -- 816
新着図書案内
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
本館(和歌山市)
書庫F
J/81/ヨダ/
320089881
児童
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
読書かんそう文のかき方
副書名
中学年向き
著者
依田 逸夫
/著,
長野 ヒデ子
/絵
出版者
ポプラ社
出版年
2000.5
ページ数
104p
大きさ
20cm
一般件名
読書感想文
NDC分類(9版)
816
児童内容紹介
読書かんそう文!どうやって書いたらいいのかな。この本には本ぎらいのつよしが、いとこのひろみ姉さんにおしえてもらいながら、おもしろい本をたくさん読み、かんそう文を書くコツを学んでいくようすが書かれている。読書かんそう文を書くのってほんとうは楽しいんだよ。
内容紹介
頭の中で理解して、場面や気持ちを想像するのは面倒なことだが、とても大事なこと。本をたくさん読むと、想像力がつき、読む人の心も成長する。感想文を書くための本の選び方・読み方・書き方のコツを紹介する。
ISBN
4-591-06464-6
著者紹介
1940年山梨県生まれ。東京学芸大学卒業。現在、東京都の小学校教諭。著書に「ふたりでのった新幹線」「とうさんの家庭訪問」など。
ページの先頭へ