和歌山県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
利用案内
Myライブラリ
レファレンス
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
黒い虹よ、七色に ( 感動ノンフィクション )
貸出可
今関 信子/文 -- 佼成出版社 -- 2002.1 -- 369.31
新着図書案内
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
3
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
本館(和歌山市)
書庫D
J/36/イマ/
322259748
児童
在庫
本館(和歌山市)
書庫F
J/36/イマ/
315884668
児童
在庫
紀南(田辺市)
書庫A
J/36/イマ/
315930206
児童
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
黒い虹よ、七色に
副書名
今も阪神淡路大震災とたたかう遺児たち
叢書名
感動ノンフィクション
著者
今関 信子
/文,
菊池 恭子
/絵
出版者
佼成出版社
出版年
2002.1
ページ数
127p
大きさ
22cm
一般件名
阪神・淡路大震災(1995)
,
児童福祉
NDC分類(9版)
369.31
児童内容紹介
阪神淡路大震災は、1995年に起こりました。たくさんの人が亡くなり、町や道路もこわれました。建物の中に閉じ込められたり、火事にあったり、とてもこわい思いをしたうえに、親を亡くした子どもたちが大勢います。そんな子どもたちの心の傷をいやすための施設レインボーハウスが作られるまでのおはなしです。
内容紹介
阪神淡路大震災から7年…。今なお心に深い傷を負う遺児たちと、そのケアに奮闘するボランティアの人々が共に歩んだ「心の再生への道」を、希望溢れるタッチで描く感動ノンフィクション。
ISBN
4-333-01957-5
著者紹介
1942年東京都生まれ。東京保育女子学院卒業。幼稚園教諭を経て創作活動を始める。作家。著書に「神戸っ子はまけなかった」「クマの子太郎」「あしたもカンけり」ほか。
ページの先頭へ