和歌山県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
利用案内
Myライブラリ
レファレンス
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
ことばと心の発達 2 ことばの獲得
貸出可
小嶋 祥三/監修 -- ミネルヴァ書房 -- 1999.3 -- 143
新着図書案内
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
2
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
本館(和歌山市)
書庫E
/143/コト/2
320007412
一般
在庫
紀南(田辺市)
書庫C
/143/コト/2
314945353
一般
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
ことばと心の発達 2
著者
小嶋 祥三
/監修,
鹿取 広人
/監修
出版者
ミネルヴァ書房
出版年
1999.3
ページ数
263p
大きさ
22cm
一般件名
発達心理学
,
言語心理学
,
認知
NDC分類(9版)
143
内容紹介
ことばは一体どのようにして獲得されるのか。人が持っているから、人が文化と交わるから、人が環境と交わるから…。多くの研究者が興味を示してきた問題と、言語獲得が持つ意味を考える。
ISBN
4-623-03006-7
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
声からことばへ
小嶋 祥三/著
1-36
声の知覚の発達
林 安紀子/著
37-70
語彙獲得の初期発達
荻野 美佐子/著
71-116
対話における助数詞の獲得
仲 真紀子/著
117-142
語彙獲得の日米比較
小椋 たみ子/著
143-194
第2言語学習における成熟的制約
内田 伸子/著
195-228
認知と言語
正高 信男/著
229-258
ページの先頭へ