和歌山県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
利用案内
Myライブラリ
レファレンス
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
社会構築主義のスペクトラム
貸出可
中河 伸俊/編 -- ナカニシヤ出版 -- 2001.5 -- 360.4
新着図書案内
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
本館(和歌山市)
書庫G
/360.4/シヤ/
316005586
一般
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
社会構築主義のスペクトラム
副書名
パースペクティブの現在と可能性
著者
中河 伸俊
/編,
北沢 毅
/編,
土井 隆義
/編
出版者
ナカニシヤ出版
出版年
2001.5
ページ数
228p
大きさ
22cm
一般件名
社会問題
,
社会学
NDC分類(9版)
360.4
内容紹介
理論と臨床、さらにエスノメソドロジーの立場から構築主義論争を超えて方法論の新たな展開をはかり、児童虐待や少年犯罪をはじめ伝統文化や司法試験改革まで、幅広い事例研究で社会的現実の構築過程を描く。
ISBN
4-88848-644-1
著者紹介
1951年生まれ。大阪府立大学教授。社会学専攻。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
Is constructionism here to stay?
中河 伸俊/著
3-25
構築主義とエスノメソドロジー研究のロジック
岡田 光弘/著
26-42
構成と現実・構成という現実
馬場 靖雄/著
43-57
臨床的現実と社会的現実
野口 裕二/著
58-77
「クレイム」が立ち上がるとき
工藤 宏司/著
78-96
薬害被害者手記に見るクレイムの構成
栗岡 幹英/著
97-113
少年事件における当事者問題
北沢 毅/著
114-132
ある「暴力事件」をめぐる記述のミクロポリティクス
土井 隆義/著
133-155
児童虐待事例の構成
野村 知二/著
156-174
伝統文化の管理人
足立 重和/著
175-195
司法試験改革はいかに語られたか
上石 圭一/著
196-216
ページの先頭へ