生越 嘉治/著 -- あすなろ書房 -- 2000.3 -- 810

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館(和歌山市) 書庫D J/81/オゴ/3 315776393 児童 在庫
本館(和歌山市) 書庫F J/81/オゴ/3 315742239 児童 在庫

資料詳細

タイトル 小学生のための「正しい日本語」トレーニング  3
著者 生越 嘉治 /著  
出版者 あすなろ書房
出版年 2000.3
ページ数 111p
大きさ 22cm
一般件名 日本語
NDC分類(9版) 810
児童内容紹介 知っているようで知らない「正しい日本語」のトレーニング。この巻では小学校5,6年生で習う事柄をとりあげる。「一つずつ」と「一つづつ」どちらが正しい?「貯金」と「預金」はどうちがうの?お父さんやお母さんにもわからないかもしれないよ。
内容紹介 重複は「ちょうふく」と読むの? 「お買い得」と「お徳用」どっちがトク? 「貯金」と「預金」のちがいは? 小学5・6年生の教科書に出てくる語や漢字を中心に、日本語の力を自分で身につけられるようクイズ形式で学ぶ。
ISBN 4-7515-2093-8
著者紹介 1928年徳島県生まれ。早稲田大学卒業。厚生省中央児童福祉審議会委員。著書に「Junior里見八犬伝」「たのしい劇あそび」「年中行事に生かす昔話」など。