和歌山県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
利用案内
Myライブラリ
レファレンス
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
コップの中の大火山 ( 子ども科学図書館 )
貸出可
佐藤 早苗/文と写真 -- 大日本図書 -- 1997.10 -- 426.4
新着図書案内
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
4
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
本館(和歌山市)
書庫D
J/45/サト/
315388827
児童
在庫
本館(和歌山市)
書庫F
J/45/サト/
315340802
児童
在庫
紀南(田辺市)
書庫A
J/45/サト/
315196907
児童
在庫
紀南(田辺市)
書庫B
J/45/サト/
315517839
児童
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
コップの中の大火山
副書名
こおっていく水のふしぎ
叢書名
子ども科学図書館
著者
佐藤 早苗
/文と写真
出版者
大日本図書
出版年
1997.10
ページ数
36p
大きさ
24cm
一般件名
氷
NDC分類(9版)
426.4
児童内容紹介
こおってゆく水のふしぎなしくみを、氷の山の大ふん火にたとえて説明する。コップに水を入れて、スポンジやラップなどちがったものでふたをしてこおらせると、それぞれちがう形にこおっていく。水に色をつけたりする実験をみせる。
内容紹介
水は凍る時に体積が増える。その力は岩も割る位に大きい。また、半分溶かした氷を、水の部分に色を付け、容器にスポンジを巻いて凍らせると、火山のように…。身の回りのものを使って、何が起こるかわからない実験を楽しもう。
ISBN
4-477-00858-9
著者紹介
1930年静岡市生まれ。静岡県立吉原工業高等学校校長を退職し、講演会講師や科学読み物の創作などを中心に活躍中。著書に「シャボン玉の中は夢のくに」「小学生のおもしろ自由研究」ほか。
ページの先頭へ