和歌山県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
利用案内
Myライブラリ
レファレンス
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
松茸 ( ものと人間の文化史 84 )
貸出可
有岡 利幸/著 -- 法政大学出版局 -- 1997.10 -- 657.82
新着図書案内
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
2
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
本館(和歌山市)
書庫H
/657.8/アリ/
315448746
一般
在庫
紀南(田辺市)
書庫C
/657.8/アリ/
320426190
一般
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
松茸
叢書名
ものと人間の文化史
著者
有岡 利幸
/著
出版者
法政大学出版局
出版年
1997.10
ページ数
288p
大きさ
20cm
一般件名
まつたけ(松茸)
NDC分類(9版)
657.82
内容紹介
秋の味覚の王として古来珍重されてきた松茸のルーツを、日本の風土と稲作農耕が育んだ里山の生態系に求め、「日本書紀」「万葉集」の時代から今日に至るまで、松茸をめぐって展開された繁栄と衰退のドラマを興味深く描き出す。
ISBN
4-588-20841-1
著者紹介
1937年岡山県生まれ。大阪営林局経営計画担当監査官を経て、現在近畿大学総務部総務課勤務。著書に「森と人間の生活」「松と日本人」など。
ページの先頭へ