小川 清彦/〔著〕 -- 皓星社 -- 1997 --

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館(和歌山市) 書庫G /440.2/オガ/ 315439604 一般 在庫

資料詳細

タイトル 古天文・暦日の研究 
副書名 天文学で解く歴史の謎 小川清彦著作集
著者 小川 清彦 /〔著〕, 斉藤 国治 /編著  
出版者 皓星社
出版年 1997
ページ数 318p
大きさ 22㎝
一般件名 天文学-歴史 , 暦-歴史
ISBN 4-7744-0020-3

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
『太平記』「稲村ケ崎長干のこと」の話 33-38
右京太夫の見た星について 42-43
新月の見られるための条件と我邦の古記録に見えた2、3の観測 46-53
「ワレンシュタイン」の1節について 56-58
『看聞御記』に見えた新月の観測と『三正綜覧』の1誤謬 60-65
『吾妻鏡』に見えた錯簡の2天文記事 68-72
「辰星早没夜初長」について 75-80
哭星の同定について 83-92
支那星座管見 95-109
谷家天球儀の調査 112-121
支那星座管見 123-165
新月の早見に関するフォザリンガム限界線について 168-173
去8月31日の新月観測 176-177
授時暦の消長法と春海のいわゆる再消法について 179-182
ユリウス日の起日について 183-185
宣明暦行用時代における推算と暦日 187-207
古暦管見 209-230
古暦断見(上田博士に応えて) 232-244
日本書紀の暦日について 246-281
日本書紀の暦日の正体 285-306