青森県六戸町/編 -- 名著出版 -- 1997.3 -- 212.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館(和歌山市) 書庫G /212.1/ホク/ 315430454 一般 貸出可 在庫

資料詳細

タイトル 北辺の中世史 
副書名 戸のまちの起源を探る
著者 青森県六戸町 /編  
出版者 名著出版
出版年 1997.3
ページ数 245p
大きさ 22cm
一般件名 青森県-歴史 , 岩手県-歴史
NDC分類(9版) 212.1
内容紹介 十和田湖から流れ出る奥入瀬川の流域にある小さな町・六戸町。そこで「戸の歴史を探る」というテーマで行われたシンポジウムをまとめた。
ISBN 4-626-01549-2

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
問題提起・戸の初見から 盛田 稔/著 7-10
鎮守府将軍清原真衡と「戸」「門」の建置 入間田 宣夫/著 11-28
戸のまちの起源と交通 大石 直正/著 29-60
戸と門の起源を探る 森 ノブ/著 61-68
四戸という村名について 小井田 幸哉/著 69-88
戸のまちの古代・中世考古学 栗村 知弘/著 89-126
室町の南部氏 伊藤 喜良/著 127-148
九戸合戦 小林 清治/著 149-190
一戸町 191-196
二戸市 197-204
三戸町 205-209
五戸町 210-216
六戸町 217-220
七戸町 221-226
八戸市 227-235
九戸村 236-240