和歌山県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
利用案内
Myライブラリ
レファレンス
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
方言はまほうのことば! ( ことばの探検 4 )
貸出可
彦坂 佳宣/著 -- アリス館 -- 1997.4 -- 818
新着図書案内
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
本館(和歌山市)
書庫F
J/81/コト/
315118117
児童
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
方言はまほうのことば!
副書名
方言と標準語
叢書名
ことばの探検
著者
彦坂 佳宣
/著
出版者
アリス館
出版年
1997.4
ページ数
142p
大きさ
22cm
一般件名
日本語-方言
NDC分類(9版)
818
児童内容紹介
日本語では、生活の中で方言をつかう一方、共通語や標準語も生み出してきた。方言とは、方言の役わり、共通語や標準語の役わり、方言と共通語・標準語の関係など、具体例をあげて説明し、日本語の特色を追求している。
内容紹介
日本語にはたくさんの方言(地方語)があります。方言の役割について考えてみましょう。人間のことばの力、ことばを工夫してきた歴史がみえてきます。
ISBN
4-7520-0066-0
著者紹介
1947年愛知県生まれ。東北大学大学院修了。現在、立命館大学文学部教授。専門は国語学・方言学。著書に「概説・日本語の歴史」など。
ページの先頭へ