和歌山県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
利用案内
Myライブラリ
レファレンス
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
図解むかしのくらし 1 着る物とはきもの
貸出可
-- 学研 -- 1997.2 -- 210.6
新着図書案内
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
2
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
本館(和歌山市)
書庫F
J/21/ズカ/1
315112870
児童
在庫
紀南(田辺市)
書庫A
J/21/ズカ/1
315189787
児童
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
図解むかしのくらし 1
副書名
教科書がよくわかる
出版者
学研
出版年
1997.2
ページ数
39p
大きさ
31cm
一般件名
日本-歴史-近代
NDC分類(9版)
210.6
児童内容紹介
明治時代から今の時代まで、生活にも環境にも大きな変化があった。この本は、服装(着物、仕事着から洋服の類まで)やはきもの、髪型等の移り変わりを、生活の場や晴れ着、戦時下の強制など、イラストや写真入りで解説する。
内容紹介
おじいさんやおばあさんが子供だった頃、どんな服を着て、どんな家に住み、どんな遊びをしていたのだろう。明治から昭和までの暮らしの移り変わりをたどり、失われつつある文化を写真やイラストで紹介。
ISBN
4-05-500257-2
ページの先頭へ