和歌山県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
利用案内
Myライブラリ
レファレンス
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
室町物語論攷 ( 新典社研究叢書 95 )
貸出可
浜中 修/著 -- 新典社 -- 1996.4 -- 913.41
新着図書案内
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
本館(和歌山市)
書庫H
/913.41/ハマ/
315040154
一般
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
室町物語論攷
叢書名
新典社研究叢書
著者
浜中 修
/著
出版者
新典社
出版年
1996.4
ページ数
349p
大きさ
22cm
一般件名
物語文学
NDC分類(9版)
913.41
内容紹介
稚児・童子に関する論稿ほか、室町物語の多様な性格を論じた文章を収録。王朝物語においては成立しなかった、中世の文学的特性、室町期の独自性を、さまざまな物語を通して明らかにする。
ISBN
4-7879-4095-3
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
室町物語に於ける童子の位相
9-24
童子の風景
25-38
『秋夜長物語』攷
39-59
『幻夢物語』攷
60-72
『伊吹童子』攷
73-94
『桜井物語』攷
95-109
『青葉笛物語』攷
110-127
『子安物語』と民間伝承
128-147
稚児物語と中国【レン】童譚
148-163
『御岳山縁起』攷
164-184
室町物語研究の展開
185-201
『熊野の本地』攷
202-210
『塩竈大明神御本地』攷
211-225
中世の小町像
226-235
中世に於ける和泉式部伝承
236-245
『壺の碑』と昔話
246-259
京太郎物語とその周辺
260-275
『浦風』と民間伝承
276-291
『かくれ里』と劉阮天台説話
292-299
『舟のゐとく』の形成
300-326
ページの先頭へ