和歌山県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
利用案内
Myライブラリ
レファレンス
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
芥川龍之介全集 第9巻 トロツコ 六の宮の姫君
貸出可
芥川 龍之介/著 -- 岩波書店 -- 1996 --
新着図書案内
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
本館(和歌山市)
閲覧室
/918.68/アク/9
315048702
一般
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
芥川龍之介全集 第9巻
著者
芥川 龍之介
/著
出版者
岩波書店
出版年
1996
ページ数
5,410p
大きさ
20㎝
ISBN
4-00-091979-2
内容細目注記
内容:LOS CAPRICHOS 「新潮」月評の存廃を問ふ 「新潮」大正十一年度の計画を問ふ 本の事 いろいろのものに ほのぼのとさせる女 一茶句集の後に 三つの宝 世の中と女 トロツコ 我鬼抄 「菊池寛全集」の序 報恩記 澄江堂雑記 新富座の「一谷嫩軍記」 「婦人画報」如何なる女人を好むかを問ふ 仙人 河童 ロビン・ホツド 着物 岩野泡鳴氏 「点心」自序 形 長崎 長崎小品 ほか34編
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
LOS CAPRICHOS
3-13
「新潮」月評の存廃を問ふ
14-15
「新潮」大正十一年度の計画を問ふ
16-17
本の事
18-23
いろいろのものに
24
ほのぼのとさせる女
25
一茶句集の後に
26-27
三つの宝
28-43
世の中と女
44-46
トロツコ
47-54
我鬼抄
55-60
「菊池寛全集」の序
61-64
報恩記
65-89
澄江堂雑記
90-99
新富座の「一谷嫩軍記」
100-105
「婦人画報」如何なる女人を好むかを問ふ
106-108
仙人
109-115
河童
116-119
ロビン・ホツド
120-133
着物
134-136
岩野泡鳴氏
137-138
「点心」自序
139
形
140-142
長崎
143
長崎小品
144-149
庭
150-159
「新潮」文壇沈滞の所以を問ふ
160-161
一夕話
162-172
六の宮の姫君
173-184
魚河岸
185-188
森先生
189-190
「沙羅の花」自序
191
お富の貞操
192-207
おぎん
208-216
読書の態度
217-219
百合
220-229
恒藤恭氏
230-233
支那の画
234-237
帝劇の露西亜舞踊
238-242
文学者たらむと志した動機其の他
243
コレラ
244-245
わが散文詩
246-253
僕の大学生活
254-255
「邪宗門」の後に
256
暗合
257
「桂月全集」第八巻の序
258
長崎日録
259-262
東京田端
263
「文章倶楽部」東京に関する感想を問ふ
264-266
教訓談
267-268
漱石先生のお褒めの手紙
269-270
漱石山房の冬
271-274
「改造」プロレタリア文芸の可否を問ふ
275-277
当に存在すべきものである
278
時折の歌
279-280
猿蟹合戦
281-284
「中央公論」徹宵作文の感を問ふ
285-286
色目の弁
287-288
八宝飯
289-291
ページの先頭へ