和歌山県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
利用案内
Myライブラリ
レファレンス
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
江戸小咄類話事典
禁帯出
武藤 禎夫/編 -- 東京堂出版 -- 1996.3 -- 913.59
新着図書案内
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
本館(和歌山市)
参考図書
R/913.59/ムト/
314839275
一般
貸出不可
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
江戸小咄類話事典
著者
武藤 禎夫
/編
出版者
東京堂出版
出版年
1996.3
ページ数
357p
大きさ
20cm
一般件名
咄本-辞典
NDC分類(9版)
913.59
内容紹介
笑いと諷刺に満ち溢れ、太平の世に生まれた江戸庶民文芸の小咄1400話を収め、「愚かばなし」から「艶ばなし」まで10章に大別。原文の挿絵や絵入り本の図柄65図を挿入し江戸の世相と風俗をいっそう読みとることができる。
ISBN
4-490-10417-0
著者紹介
1926年東京都生まれ。東京大学文学部国史学科卒業。共立女子短期大学教授。著書に「江戸小咄辞典」「落語三百題」「昨日は今日の物語」など。
ページの先頭へ