坂本 昇一/編 -- 明治図書出版 -- 1996.2 -- 371.42

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館(和歌山市) 書庫G /371.4/キヨ/ 315076778 一般 在庫
紀南(田辺市) 書庫A Y/371.4/キヨ/1 314598889 児童 在庫

資料詳細

タイトル 教育にとって「いじめ」とは何か 
叢書名 教育フォーラム「いじめ」への取り組み
著者 坂本 昇一 /編  
出版者 明治図書出版
出版年 1996.2
ページ数 127p
大きさ 21cm
一般件名 いじめ
NDC分類(9版) 371.42
内容紹介 いじめの問題が再燃している。本シリーズはいじめについて現在考えられるほとんど全ての内容を網羅した講座。第1巻では学校教育の中でのいじめの位置、人間の本性、文化など、いじめの背景を探る。
ISBN 4-18-120703-X
著者紹介 神奈川県生まれ。千葉大学教育学部教授、附属中学校長等を歴任し、1993年千葉大学名誉教授。聖徳大学教授。著書に「基本的生活習慣のしつけ」「生き方の生徒指導」など。