和歌山県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
利用案内
Myライブラリ
レファレンス
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
草木布 1 ( ものと人間の文化史 78-1 )
貸出可
竹内 淳子/著 -- 法政大学出版局 -- 1995.7 -- 383
新着図書案内
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
2
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
本館(和歌山市)
書庫G
/383/タケ/1
314780370
一般
在庫
紀南(田辺市)
書庫C
/383/タケ/1
320426422
一般
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
草木布 1
叢書名
ものと人間の文化史
著者
竹内 淳子
/著
出版者
法政大学出版局
出版年
1995.7
ページ数
274p
大きさ
20cm
一般件名
織物
NDC分類(9版)
383
内容紹介
木綿が普及するまで人々はどのような衣生活を営んでいたのか。北海道から沖縄まで<布の里>をめぐり、知られざる布の文化と出会い、草木のぬくもりに布の原点を発見する。風土に恵まれた豊かな生活文化を改めて掘り起こす。
ISBN
4-588-20781-4
著者紹介
東京都生まれ。大妻女子大学卒業。同校助手として岩松マス、瀬川清子に師事。日本民俗学会会員。著書に「藍-風土が生んだ色」「民芸の旅」「木綿の旅」などがある。
ページの先頭へ