日本文学研究資料刊行会/編 -- 有精堂出版 -- 1970 --

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館(和歌山市) 書庫H /910.268/モリ/1 310567391 一般 在庫

資料詳細

タイトル 森鷗外 
叢書名 日本文学研究資料叢書
著者 日本文学研究資料刊行会 /編  
出版者 有精堂出版
出版年 1970
ページ数 330p
大きさ 22㎝
一般件名 森 鷗外(1862~1922)
内容細目注記 鷗外家系考(関良一) 若き鷗外関心の人間像(小西謙) 『航西日記』の世界(竹盛天雄) ドイツ時代の鷗外の読書調査(中村ちよ) 日本統計学史考(林文彦) 森鷗外「傍観機関」論(松原純一) 小倉時代についての雑文(稲垣達郎) 「普請中」の国日本(平川祐弘) 森鷗外と常磐会(古川清彦) 森鷗外と社会主義(向坂逸郎) 鷗外における中国文学の位置(奥野信太郎) 自己を語らなかった鷗外(林達夫) 世界観芸術の屈折(勝本清一郎) 森鷗外『舞姫』の改訂とその意義(阿達義雄) 『妄想』小論(小堀桂一郎) 「灰燼」幻想(竹盛天雄) 鷗外を恐らせた近松秋江の作品(成瀬正勝) 鷗外歴史小説の史料と方法(尾形仂) 『安井夫人』について(稲垣達郎) 森鷗外の歴史文学(稲垣達郎) 『安井夫人』ノ-ト(稲垣達郎) 『しからみ草紙』(吉田精一) 『めさまし草』(成瀬正勝) 『スバル』(三枝康高) 解説(山崎一頴) 森鷗外研究参考文献