和歌山県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
利用案内
Myライブラリ
レファレンス
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
木村仙秀集 3 ( 日本書誌学大系 31-3 )
貸出可
木村仙秀 -- 青裳堂書店 -- 1984 --
新着図書案内
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
本館(和歌山市)
書庫K
/081.8/25-3/84
310403522
一般
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
木村仙秀集 3
叢書名
日本書誌学大系 31-3
著者
木村仙秀
出版者
青裳堂書店
出版年
1984
ページ数
255p
大きさ
22㎝
一般件名
図書
内容細目注記
「洗雲亭清賞」解説.「大鎧海老胴篠塚」解説.「通増安宅関」解説.「色男其所此所」解説.「児訓影絵喩」解説.松廼舎文庫の蔵書.鍋嶋内匠頭直孝の遺書を観る.昔と今の複製木版の工作と複製本—稀書複製会の事業—万治板の百人一句.雛形本の成立と絵本の影響.八文字屋八左衛門—出版書肆としての江戸進出に就て.柳樽の版元花屋久次郎の墓蹟発見.耕書堂蔦屋重三郎.紙の話.杉原紙.紙子姿.安倍川紙子.紙袋考.装〔コウ〕間語.経師屋
ページの先頭へ