和歌山県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
利用案内
Myライブラリ
レファレンス
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
湖の国の中世史
貸出可
高橋 昌明/著 -- 平凡社 -- 1987.7 -- 216.1
新着図書案内
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
本館(和歌山市)
書庫G
/216.1/タカ/
313075269
一般
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
湖の国の中世史
著者
高橋 昌明
/著
出版者
平凡社
出版年
1987.7
ページ数
254p
大きさ
21cm
一般件名
滋賀県-歴史
,
日本-歴史-中世
NDC分類(9版)
216.1
ISBN
4-582-47424-1
累積注記
文献:p240〜250
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
『今昔物語集』と近江
21-26
源氏の内紛と甲賀山
27-34
現当二世の利益を求めて
35-40
鈴鹿の杣山
41-48
内乱のはざまで
49-54
石山寺領の人びと
55-62
延暦寺王国としての近江
63-70
初夏の農村風景
71-78
佐々木氏の「奇跡」
79-86
地頭の館を訪ねて
87-92
百姓の風貌
93-98
相伝の下人
99-104
エリと鮒鮨
105-112
霊場の民
113-118
多賀社の祭使・馬上役
119-124
番場の宿にて
125-132
甲賀の南北朝内乱
133-140
観世の能の陰に
141-146
鈴鹿山警固役山中氏
147-152
木津から今津へ
153-158
信楽焼の誕生
159-166
蟬丸と逢坂山
167-174
村人の資格
175-182
ムラの合戦記録
183-190
朽木氏と保坂の関
191-196
桑実寺の流れ公方
197-202
小谷城の饗宴
203-210
川簗をさす人々
211-218
民衆の砦
219-224
船着場のある城
225-232
近世のなかの中世
233-239
ページの先頭へ