宮地 裕/編 -- 明治書院 -- 1986.11 -- 810.4

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館(和歌山市) 書庫H /810.4/ロン/1 314046111 一般 貸出可 在庫

資料詳細

タイトル 論集日本語研究  1
著者 宮地 裕 /編  
出版者 明治書院
出版年 1986.11
ページ数 461p
大きさ 22cm
一般件名 日本語
NDC分類(9版) 810.4

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
格と格助詞とその組織 川端 善明/著
格支配の量的側面 宮島 達夫/著
現代日本語と韓国語の受身・使役表現 鄭 秀賢/著
日本語アスペクトの時定項分析 森山 卓郎/著
東京語の完了表現「行っチャウ・死んジャッタ」をめぐって 田中 章夫/著
形容詞のテンスについて 高橋 太郎/著
「逆接」の接続詞の意味と用法 佐竹 久仁子/著
複文についての一考察 紙谷 栄治/著
文中引用句「〜ト」による「引用」を整理する 藤田 保幸/著
中日両語の文法単位体 張 麟声/著
「前提」「含意」と「影」 寺村 秀夫/著
かくれた意味について 宮地 裕/著
現代日本語の慣用的表現の類型 林 八竜/著
京ことばにおける「あいさつ表現」 寺島 浩子/著
多義動詞の一考察 大谷 伊都子/著
日中同素異順語についての一考察 張 麗華/著
外来語表記法の問題点 佐竹 秀雄/著
日本における社会言語学の展望 真田 信治/著