-- 河出書房新社 -- 1979 -- 918

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館(和歌山市) 書庫K /910.8/32-22/79H 311864938 一般 在庫

資料詳細

タイトル 日本の古典  22
副書名 現代語訳
出版者 河出書房新社
出版年 1979
ページ数 337p
大きさ 23cm
NDC分類(9版) 918
内容細目注記 内容:蕪村句集 与謝蕪村著 山本健吉訳. 良寛歌集 柴生田稔訳. 一茶句集 小林一茶著 金子兜太訳. 橘曙覧歌集 近藤芳美訳. 近世の秀歌 窪田空穂訳. 近世の秀句 安東次男訳. 鶉衣 横井也有著 司馬遼太郎訳

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
蕪村句集 山本 健吉/訳
良寛歌集 柴生田 稔/訳
一茶句集 金子 兜太/訳
橘曙覧歌集 近藤 芳美/訳
近世の秀歌 窪田 空穂/訳
近世の秀句 安東 次男/訳
鶉衣 横井 也有/著
「昔を今」の序 与謝 蕪村/著
「春泥句集」の序 与謝 蕪村/著
俳人蕪村(抄) 正岡 子規/著
一茶翁終焉記 西原 文虎/著
一茶の俳句を評す 正岡 子規/著
はちすの露(抄) 貞心尼/編
曙覧の歌(抄) 正岡 子規/著