和歌山県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
利用案内
Myライブラリ
レファレンス
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
屯田兵のうた ( ものがたり北海道 3 )
貸出可
塩沢 実信/著 -- 理論社 -- 1987.2 -- 211
新着図書案内
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
3
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
本館(和歌山市)
書庫B
/21/R1/1-3
311136774
児童
在庫
本館(和歌山市)
書庫F
J/21/シオ/
313780629
児童
在庫
紀南(田辺市)
書庫A
J/F/シオ/3
312061856
児童
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
屯田兵のうた
副書名
明治維新と北海道
叢書名
ものがたり北海道
著者
塩沢 実信
/著,
北島 新平
/絵
出版者
理論社
出版年
1987.2
ページ数
195p
大きさ
21cm
一般件名
北海道-歴史
NDC分類(9版)
211
児童内容紹介
幕末、榎本武揚が箱館で新政府に降伏した。えぞ地が「北海道」と改称され、日本の北方が重要視されるようになった。屯田兵が置かれ、農業を中心の原野の開拓が始められた。そんな時、九州で西南戦争が起こった。
ISBN
4-652-01563-1
ページの先頭へ