総合案内 所蔵資料 刊行物 行事・講座 リンク集 TOPページ
文書館だより 収蔵史料目録等 文書館紀要 記念誌等 和歌山県史

当館が収蔵している資料を活用していただけるよう、整理がついたものから順次目録を作成しています。 館内に備えてありますので、どうぞご利用ください。
 
収蔵史料目録(古文書関係)
 
書名(発行年) 内容等
13   紀美野町福田
  岡本家文書目録
(平成26年3月) 
  那賀郡神野組福田村は江戸時代を通じて高野山寺領で、 岡本家は高野山から地士という格を与えられて庄屋役や触頭をつとめた家です。 岡本家文書は江戸時代から昭和初年にかけての約4,000点の文書を収録しており、 このうち930点は和歌山県指定文化財になっています。
12   諸家文書目録2
(平成25年3月) 
  11の旧家、庄屋、寺社などの古文書を収録しています。
  ◇貞木家文書(和歌山市木ノ本)
  ◇平松家文書(和歌山市)
  ◇垣内家文書(和歌山市木ノ本)
  ◇高橋哲郎家文書(和歌山市木ノ本)
  ◇大須賀家文書(和歌山市北新)
  ◇幸前家文書(和歌山市木ノ本)
  ◇坂田村文書(和歌山市坂田)
  ◇角谷家文書(和歌山市西浜)
  ◇中筋家文書(和歌山市祢宜)
  ◇西松江村文書(和歌山市)
  ◇加太浦文書(和歌山市加太)
11   紀州家中系譜並に親類書
  書上げ(下)
(平成24年3月) 
  紀州藩では各藩士に家督相続や新規召抱え等の際に「系譜」「親類書」の提出を義務づけていました。 これらはいわば紀州藩士の履歴書とも言うべきもので、その数はおよそ15,700点にものぼります。
  これらを氏名・役儀、歴代当主(及び提出者)、提出年月などの項目により編集したのが本目録です。
  上巻はこのうち、「あ」(相川)から「そ」(曽原)までの7,600点あまりを収録しています。
  下巻は、「た」(田井)から「わ」(藁科)までの8,000点あまりを収録しています。
10   紀州家中系譜並に親類書
  書上げ(上)
(平成23年3月) 
9   紀の川市名手市場
  堀家文書目録
(平成22年3月) 
  市場村(現紀の川市名手市場)は近世には紀州藩領となり、藩の蔵に年貢を納める御蔵所でした。 堀家はこの市場村の庄屋などをつとめ、後に胡乱者改助役や流木取締方にも任命されました。 本目録はこうした資料から官頭座(紀ノ川の渡し船の経営団体)、名手八幡神社宮座、錦絵や商店の引き札など、 寛永年間(1624〜43)から昭和20年代までの約3,900点を収録しています。
8   御坊市藤田町
  瀬戸家文書目録
(平成21年3月) 
  日高郡藤井村(現御坊市藤田町藤井)は近世期には江川組に属し、瀬戸家はこの江川組や天田組の大庄屋をつとめたほか、 酒造業も営んでいました。本目録はこの瀬戸家に伝わる約3,300点にのぼる古文書その他を収載しており、 なかでも大庄屋の職務に関する史料が多数含まれています。
7   紀州藩士諸家文書目録
(平成19年7月) 
  ◇軍学者宇佐美定祐文書
  ◇早川家文書
  ◇西山家文書
  ◇小川家文書
  ◇岡本家文書
  ◇大畑家文書
6   粉河町荒見
  北一夫氏旧蔵北家文書目録
(平成16年3月) 
  現紀の川市荒見(近代以前は荒見村または安良見村)に所在する北家は中世以来の土豪で、近世には高野山寺領地士をつとめました。 また、明治になると当主が戸長や郡長をつとめており、 同家の文書資料約4,750点は中世から近代にまで及ぶ幅広いものとなっています。
5   かつらぎ町天野
  丹生家文書目録
  海南市黒江
  尾ア家文書目録
(平成13年3月) 
  丹生家文書は、丹生都比売神社の神職を代々つとめ、明治以降には天野村の村長等もつとめた家の文書655点です。 このうち中世文書の巻子十巻は県指定文化財になっています。
  尾ア家文書は、中世より名草郡大野郷(現海南市西部)鎮守春日神社の宮座、大野十番頭の一員として地域支配を行い、 江戸期には海士郡代官等もつとめた家の文書850点を収載しています。
4   移管資料目録
(平成12年3月) 
  当館の開館にあたり、県立図書館と県史編さん班から移管を受けた文書資料約2,165点を収めています。 これらの資料は出所、作成時期、内容とも様々ですが、紀州藩資料、検地帳・名寄帳など地域の土地に関する台帳、 近現代の地域の役場文書や商家文書などを数多く含んでいます。
  ◇県史編さん班移管資料
  ◇龍王神社文書
  ◇和歌山県史七
  ◇県立図書館移管資料
3   海部郡木本村
  高橋家文書目録
(平成11年3月) 
  江戸時代に紀州藩の根来役や鳥見役をつとめていた橋家は、 海部郡木本村(現和歌山市)においては庄屋をつとめ、明治に入ると戸長などもつとめました。 本目録はこれら橋家に関する4,300点あまりの資料を収載しており、 ビタミンAの研究で世界的に著名な克己に関する資料も含まれます。
2   日高郡中津川村
  岡家文書目録
(平成10年3月) 
  中津川村(現日高川町)は日高郡江川組に属し、藩庁に年貢を納める御蔵所でした。 岡家は代々この中津川村の庄屋役をつとめ、明治以降は戸長、村会議員といった役職を歴任されました。 同家に伝わる江戸時代末期から昭和期にいたる文書約1,800点を収録しています。
1   諸家史料目録一
(平成8年3月) 
  ◇福重氏所蔵金檀家文書(かつらぎ町東谷)
  ◇堀内家文書
  ◇山崎家文書(和歌山市大垣内)
  ◇谷口家文書(和歌山市冬野)
  ◇安楽川村文書T(紀の川市桃山町元)
  ◇安楽川村文書U(紀の川市桃山町元)
  ◇大川浦文書T・U(和歌山市大川)
  ◇蜜柑方元締文書(有田市北湊)
  ◇山裾織布場文書(和歌山市坂田)
  ◇中尾家文書(海南市下津町梅田)
 
 

   収蔵史料目録の第11巻は頒布しております。
   購入を希望される方は受付に声をおかけください。
   郵送で申し込まれる場合は、文書館へお電話にてお問合せ下さい。
 
   TEL : 073−436−9540
                      
     
         『紀州家中系譜並に親類書書上げ』
上巻1,200円 下巻1,400円
完売しました。
 
 
■ 公文書・行政資料関係
 
書名 発行年 内容等
和歌山県公文書簿冊目録 平成11年3月 県報、官報、法令全書
和歌山県知事部局各課室
行政資料目録 平成9年3月 和歌山県
県内市町村
和歌山県立文書館歴史図書・行政刊行物目録 平成23年3月 歴史図書、行政刊行物等